コンテンツ
スワニーバッグのこだわり
スワニーが考えたらこうなりました。
小児麻痺の後遺症に悩むわたしは、地球を100周しながら「カバンを軽くしたい」と思い続け、ついにもたれて歩けるスワニーバッグを完成させました。





支えるバッグスワニーのこだわり
軽い力でまっすぐ進める!
独自の湾曲ハンドル
オリジナル湾曲ハンドルが、カバンの重心に寄ることで直進性を高め、身体を支えて楽に移動できます。
※ハンドル耐荷重100kg

スムーズな動き
オリジナルキャスター
■特許取得の新構造を採用
■360度回転、大型キャスターで凸凹道も動きやすい
※ドライバー1本で交換できます!

座れる頑強なインフレーム
中空構造のABS樹脂製フレームを内面全体に使用しており、耐荷重100Kgで安心して腰掛けることができます。

多用途軽量のアウトフレーム
ハンドルとキャスターを一体化することで、もたれかかれる強度を保ちながら軽量化しました。フレームからバッグだけを取り外すことができるので、毎日のお出かけや、お買い物、ご旅行に便利です。
背面に折りたたみ式の座面を装備したタイプもございます。耐荷重100kgで安心して腰掛けることができます。

オリジナル2輪ストッパー
ハンドルを下に押し下げただけで簡単操作。電車、バス、坂道でピタッと止まります。

ピタッ!と止まる
オリジナル4輪ストッパー
ハンドルを伸ばしたままストッパーがかかる!より楽に、より便利に!

機内持ち込み可サイズ
国内線100席以上または100席未満の機内持ち込みが可能サイズもラインナップ。ご旅行用にも便利です。

簡単にバッグが着脱できる
オリジナル背面フック
簡単にバッグが着脱できます。

新構造 デュアルポケット
内装仕切りファスナーを閉める事で2部屋に仕分けて収納する事が可能です。

さっと収納できて便利
バイパスポケット
メインファスナーを開けなくても荷物の出し入れが可能

振動や汚れからバッグを
守るカバー
■ハンドルカバー
■保護カバー(対象商品のみ)

自走防止に大活躍ストラップ
右図の様に取り付けていただきますと電車・バスなどお乗りの際に自走防止になり便利です。
※ストッパー付きモデルには付属していません。

スワニーバッグ開発ものがたり
バッグ事業は1964年、当時専務だった現相談役・三好鋭郎が、手袋の営業で世界行脚を始め、ニューヨークで70mmの車輪付トランクに出会い、体を預けながら世界を駆け巡っていた事に端を発します。
1994年の当初、三好相談役は「自らの足」を支えるバッグ事業をスタートしました。倒れやすさを克服すべく上海を奔走していた頃にパイプを湾曲させる発想から、「体を支えつつ」ラクラク歩けるという製品を開発しました。
小型バッグを四輪で自立させて、持ち手を引き上げると多少の体重を預けられるという着想が、いまや多くの人を支え、「手放せない」「スワニーバッグで生活が変わった」という声が日々寄せられています。
作り手も売り手もお客さまも、みんなが「スワニーバッグのことが好き」という連鎖が、ブランドを育てています。
